旅行記トップ
次へ
戻る
2008.5.19 大阪見聞録―大阪城

京都での学会の帰りに大阪に寄り、インターンをしている大阪大学の杉田先生にご挨拶に行ったついでに、大阪城を見に行きました。大阪城は予想以上に大きく、天守閣にたどり着くまでに相当な時間がかかりました。

大阪冬の陣ではここを埋め立てたのですから、相当な工事だったのですね。

大阪夏の陣ではこの内堀から砲撃を行ったのですから、信長譲りの気の強さの淀君も一溜まりもないですね。

橋を渡るといよいよ天守閣です。確かこの「絵」は、映画の「梟の城」に出てきました。

この天守閣は、「利家とまつ」にも使われていたような気がします。日頃、3大名城の1つの熊本城を見慣れていますが、大阪城も随分と立派なものでした。
旅行記トップ
次へ
戻る